snowtrip・3日目 グラン・ヒラフ
2005年1月22日 ボードネタ
ランチから戻ってきて、同じバッパーにステイする女の子に
パスを借りて(ホントは時間券を時間買いした)早速ゲレンデ
に向かった。
先にステイしている友達に言わせると「オージーが多いんだよ」
って。
ただいま夏真っ只中の南半球のオーストラリアの方々は上質の
パウダーを求めて北海道に来るそうだ。
オーストラリア→新千歳の直行便が就航したみたいでさらに
人が増えた模様。
私も沢山のオージーとすれ違った。
ただ「ハーイ♪」と声をかけるだけだけどニッコニコのオージー
はホントフレンドリーだな〜って感じた。
ニセコで働いている方は結構英語が堪能な方が多い。
循環バスを乗っているとドライバーさんが普通に英語でやり取り
していたし、私が泊まっていたバッパーにもオージーは数名いた。
他の子に言わせると「ここにくるオージーは親日家だし、結構
お金にゆとりがある人くるんだよね」
へーそうなんだ。
数年前にニセコに来たときと状況は変わっている。
来年か再来年にはオージー専用のホテルが花園ゲレンデ方面に
出来るんだって。
また数年経ってニセコ着たらまたイメージが変わるんだろうな。
あ、いかんいかん。
滑らないと・・・(笑)
グラン・ヒラフは経営者が変わったから名前が変わった。
だけどそれ以外は同じかな〜。
とにかくゴンドラに乗ってのロングランを楽しみたい!!
午後スタートだったのでかなりバーンが荒れているけど
全然平気。
脚の疲労が半端ないけど頑張って踏ん張ってラン。
人も少なくなってきたゲレンデは高速で飛ばしても全然
平気(注・ちゃんと前後左右確認しましょ)
日が暮れてきてナイターの明かりが灯ったころにはフリー
ランをやめて、こそっとグラトリ大会。
いくら転んでも他に人がいないから全然平気なのだ。
恥ずかしくもなくいっぱい笑いながら転んだ。
あー楽しかった。
やっぱりヒラフは楽しい。
全然あきないよ〜!
だけど全然プレスが上がらないなぁ・・・(汗)
パークがあるのに存在に気がついたときはすでにクローズ
だった、きぃーっ!
パスを借りて(ホントは時間券を時間買いした)早速ゲレンデ
に向かった。
先にステイしている友達に言わせると「オージーが多いんだよ」
って。
ただいま夏真っ只中の南半球のオーストラリアの方々は上質の
パウダーを求めて北海道に来るそうだ。
オーストラリア→新千歳の直行便が就航したみたいでさらに
人が増えた模様。
私も沢山のオージーとすれ違った。
ただ「ハーイ♪」と声をかけるだけだけどニッコニコのオージー
はホントフレンドリーだな〜って感じた。
ニセコで働いている方は結構英語が堪能な方が多い。
循環バスを乗っているとドライバーさんが普通に英語でやり取り
していたし、私が泊まっていたバッパーにもオージーは数名いた。
他の子に言わせると「ここにくるオージーは親日家だし、結構
お金にゆとりがある人くるんだよね」
へーそうなんだ。
数年前にニセコに来たときと状況は変わっている。
来年か再来年にはオージー専用のホテルが花園ゲレンデ方面に
出来るんだって。
また数年経ってニセコ着たらまたイメージが変わるんだろうな。
あ、いかんいかん。
滑らないと・・・(笑)
グラン・ヒラフは経営者が変わったから名前が変わった。
だけどそれ以外は同じかな〜。
とにかくゴンドラに乗ってのロングランを楽しみたい!!
午後スタートだったのでかなりバーンが荒れているけど
全然平気。
脚の疲労が半端ないけど頑張って踏ん張ってラン。
人も少なくなってきたゲレンデは高速で飛ばしても全然
平気(注・ちゃんと前後左右確認しましょ)
日が暮れてきてナイターの明かりが灯ったころにはフリー
ランをやめて、こそっとグラトリ大会。
いくら転んでも他に人がいないから全然平気なのだ。
恥ずかしくもなくいっぱい笑いながら転んだ。
あー楽しかった。
やっぱりヒラフは楽しい。
全然あきないよ〜!
だけど全然プレスが上がらないなぁ・・・(汗)
パークがあるのに存在に気がついたときはすでにクローズ
だった、きぃーっ!
コメント