今日も地震がありましたね。
茨城には数名の友人がいるものの無事との事。

さっき、東京在住の地震マニア(爆)から電話あり、地震談に
花を咲かせていました(?)

私が住む長野県も断層が3本通っているから危ないんだよねー。
ダーが住んでいる某所も危ないんだよねー(汗)

「早く逃げなよ」

と一言。
・・・何処にだよ?(苦笑)


余談だけど新潟で被災した友達(のお母さん)が米を送って
くれた。
家が倒壊した家族は仮設住宅に入れた。
妊婦の奥さんを持っている友人家族に無事赤ちゃん誕生!
落ち着いた途端に彼女と別れたやつもいる(苦笑)

仲間はやっと普通の生活に少しずつではあるけど戻ってきて
いる。
元気だよって年賀状だったり電話だったりメールだったり
くると一安心。


「救命病棟24時(BYフジTV)」を見ていると、実際は
明るみに出なかった医療現場だったりボランティアの方の大変さ
被災した人の生活環境の変化・・・

えらく考えさせられる番組だわさ。
確かに被災した仲間からリアルな声は聞いていたけど・・・。

もしそうなったら私は冷静に行動が出来るんだろうか。
ふぅ〜(深いため息)

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索